9月最後の放課後のようす

図書室では教員3人が集まり、明日10/1に行われる生徒会選挙・立会演説会の準備をしていました。コロナ対策として、生徒会選挙・立会演説会はオンライン形式で実施することになりました。機材を組み上げて、図書室は一時的に簡易放送局に様変わりしました。

講演会を行いました(5,6限総合)

5、6限に環境活動家の露木志奈さんによるリモート講演が行われました。

環境について様々な身近な問題からわかりやすく講演をしていただきました。

露木さんが最後に「大人になるまでまたなくていい」という言葉生徒に残してくれましたが、生徒はどのように感じたのでしょうか。今後の生き方のヒントになってほしいですね。

また、トークグラフィッカー山口翔太さんが露木さんの講演の内容をリアルタイムでイラストで分かりやすくまとめてくださいました。後日生徒がみられるよう掲示する予定です。

9月14日、1学年オンライン授業のようす

 9月14日(火)、9月16日(木)の日程で、コロナ対策として、1年生はオンライン授業を行っています。 生徒は自宅でiPadを使い、Google Meetに作成した授業ごとのビデオ会議に参加しています。

 学校にいる教員からは、画面共有で資料を共有したり、板書の映像を配信したりしています。 授業ノートを写真で提出したりして、普段と同じように授業に参加しています。
学校で授業を受けることを希望した生徒は登校し、授業に参加しています。

一部ですが、本校のオンライン授業のようすを映像でお伝えします。

動画リンクはこちら

東城建設様からご寄付をいただきました

昨日、東城建設(魚津市)の代表取締役の吉田信一郎様が来校され、新川高校にとご寄付をいただきました。地元を代表する企業で、日頃から近くで新川高校の生徒の姿を見ていただいております。
高校総体などの大会が2年ぶりに開催され、「生徒の活動に役立ててほしい」とご支援をいただきました。
地域から応援していただけることは励みになりますし、大変うれしく思います。今後もしっかりと頑張ってまいります。ありがとうございました。

華道部の七夕イベント、無事終了!

昨日は7月7日の七夕。七夕飾りに協力してくれた生徒に感謝の気持ちを示そうと、華道部が放課後にミニイベントを開催しました。内容は、融資生徒によるバイオリンの演奏。「きらきら星」と「カノン」の2曲を演奏してくれました。また、お菓子の詰め放題もありました。
たくさんの生徒の願いごとが託された笹は、夜に魚津神社で焼いていただきました。生徒たちの願いが叶いますように。

熱海災害の募金活動を行いました

新川高校の総合学習は課題解決型学習を取り入れています。1年2組は、生徒たちが自ら考え、熱海災害の募金活動を実施。急な取り組みにも関わらず、各方面にご協力いただき、実現しました。
生徒たちは、サンプラザやアップルヒル、魚津駅の前で募金箱と手書きの横断幕を手に、道行く人たちに募金を呼びかけ、多くの方が足を止め、協力してくださいました。
今回集まった募金は、魚津市社会福祉協議会を通して熱海市に届けられます。
募金してくださいった皆様、取り組みに協力してくださった施設の皆様、本当にありがとうございました。

写真展が始まります!

〜写真展が始まります!〜
明日6月22日から7月9日にかけてアップルヒルで催される「私のお気に入り写真展」。新川高校からも何枚もの作品を提出しています。
今日は作品を提出した生徒たちが準備のためにアップルヒルに集まり、地域の方と一緒にたくさんの作品を飾りました。
是非、見に来てくださいね!

子どもたちとビワ採り

~加積公民館の子どもたちとビワ採り&短冊飾り!~
本日放課後、理科部の生徒たちと加積公民館の子どもたちが体育館裏の畑に集まりました。水やり等もありますが、お目当ては食べごろを迎えたビワ!ビニール袋で持ち帰ったり、何個かその場で食べたりして楽しみました。また、現在校内に飾られている七夕飾りに、子どもたちも短冊をつけていました。

梅ジュース

~梅ジュース作りで実験中!~
1時間目の化学の授業。2年4組理系選択の生徒たちが、梅ジュースを作るために今日は調理室に集まりました。
とはいえ、目的はジュースを作ることではありません。れっきとした浸透圧の実験です!経過は2年4組で観察中ですよ。

インターハイ出場決定

~陸上競技・北信越大会速報!~
福井県で行われている北信越高等学校総合体育大会。男子やり投げに出場していた渡邊陸翔選手(3年・糸魚川東中出身)が、57m32を記録し、5位入賞。インターハイ出場の切符を手にしました。
おめでとうございます!